![]() My Computers |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
このホームページを作成している私のパソコンをご紹介します。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 20年間も!使い続けている我が家のメインマシン、Power Mac G4。さすがに役不足になってきたので、ずっと iMac を狙っていましたが、出たばかりの MacBook Pro が気に入り、急遽、機種変更してしまいました。ノート型をメインマシンにするのは初めてですが、私にとっては十分にパワフルなので、とても快適です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() Intel マックには Classic 環境がなく、Mac OS X オンリーになってしまったのが、少々残念です。でも Core 2 Duo は PowerPC G4 に比べて格段にパワフルだし、メモリは 4GB も搭載されているし、それに Snow Leopard (10.6) なら 64 ビットに最適化されているので、Mac OS X も快適に動いてくれそうです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 単身赴任対策で購入して以来、東京と静岡を行ったり来たりしています。Mac OS X は Leopard (10.5) でさえ、Classic に比べると(小生にとっては非常に)使い勝手が悪いので、バージョンアップする気にもなれず、Panther (10.3) のまま使用しています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() かつての愛機 Power Macintosh 7600/132 と併用していましたが、7600 は残念ながら壊れてしまいました。400MHz の G4 では、Mac OS X をキビキビ動かすにはちょっと役不足ですが、Classic 環境で使っているので、今のところストレスはまったくなく、壊れるまで使い続けるつもりです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010年7月25日、MacBook Pro を手に入れました!それには、いろいろと理由がありまして...(理由その1)iBook G4 も購入から6年、Power Mac G4 に至っては10年が経過し、どちらも現役ながら、いつ壊れてもおかしくないこと、(理由その2)ずっと欲しかったアルミボディの MacBook Pro、その最新モデル(Mid 2010)は、性能がバランスよくアップしつつ、価格は下がり、今が買い時だ!と思ったこと、(理由その3)プリンタの調子が悪く、買い換えを考えていたら、今のプリンタは Intel マックにしか対応していないことが判明したこと、それからもうひとつ重要なポイント、(理由その4)MacBook Pro には最新の Garage Band 5 がついてくること。これで、今までどうしても作れなかった、途中でテンポが変わるカラオケが、ようやく作れるようになります。今年の誕生日に新曲をプレゼントしたいので、カラオケ作成、頑張りまーす。 Monitor : Mitsubishi Diamondcrysta RDT1710LM Monitor : Mitsubishi Diamondcrysta RDT179V → 現役引退 Printer : EPSON PX-S160T NEW Printer : Canon PIXUS 560i → 現役引退 Printer : EPSON PM-700C → 現役引退 MO Drive : Olympus Turbo Mini 640 → 現役引退 ZIP Drive : ZIP Drive → 現役引退 Digital Camera : Nikon COOLPIX S3700 Digital Camera : CASIO EX-Z4 → 現役引退 PDA : iPod touch G4 32GB + iOS 4.2.1 2011年1月30日、昨年から狙っていた iPod touch、今月ようやくゲットしました。Renita ディスプレイのお陰で、動画も写真も驚くほどきれい!それに、今どき当たり前の Wi-Fi を搭載しているので、Free Spot を利用すれば、インターネットも無料できちゃうわけ。唯一の難点は、音楽や動画はプレイリストで順番を自由に変えられるのに、なぜか写真だけは自由な順番に並べ変えることができず、通常の閲覧もスライドショーも、作成日の順番になってしまうこと。作成日をいじってやれば、順番を変えられない訳ではありませんが、ファイル名の順番に並べる機能は絶対に必要です。iOS の次期バージョンアップでの機能追加に期待しています。 MP3 Player : iPod shuffle 512MB MP3 Player : ADTEC MPIO FY-200 → 現役引退 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
iPod shuffle で普段持ち歩いている、お気に入りの曲をご紹介しましょう。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Hasta manana Where is the spring and the summer that once was yours and mine? Where did it go? I just don't know but still my love for you will live forever Hasta manana 'til we meet again Don't know where, don't know when Darling, our love was much too strong to die We'll find a way to face a new tomorrow Hasta manana, say we'll meet again I can't do without you Time to forget, send me a letter Say you forgive, the sooner the better Hasta manana, baby, hasta manana, until then Where is the dream we were dreaming and all the nights we shared Where did they go? I just don't know and I can't tell you just how much I miss you Hasta manana 'til we meet again Don't know where, don't know when Darling, our love was much too strong to die We'll find a way to face a new tomorrow Hasta manana, say we'll meet again I can't do without you Time to forget, send me a letter Say you forgive, the sooner the better Hasta manna, baby, hasta manna, until then Hasta manna, say we'll meet again I can't do without you Time to forget, send me a letter Say you forgive, the sooner the better Hasta manana, baby, hasta manana, until then |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |